All posts by 入試課長

香川県立高瀬高等学校の皆さんが講義体験に来られました。

3月9日(木)と3月16日(木)に香川県立高瀬高校のスポーツコース1年生22名、2年生28名が校外研修として講義体験に来学しました。本学の測定研究室で体組成測定をした後、その測定結果に基づき、体脂肪などの話からスポーツと栄養についての講義「体組成とスポーツ栄養について」を受け、大学の講義を体験していただきました。

講義体験

4月29日(土・祝)オープンキャンパスについて

2023年度1回目のオープンキャンパスを開催いたします。

事前予約制のため、参加希望の方は予約フォームからご予約をお願い致します。予約受付は、4月27日(木)23:59(バス予約は4月27日(木)12:00)までです。

 

 予約方法

オープンキャンパスの予約フォームに必要事項を入力・選択し、『送信する』ボタンをクリック(タップ)してください。
予約後、登録したメールアドレスに予約完了メールが届きます。予約後3日以内に届かなかった場合、0120-459-433へお問い合わせください。

※当日は予約完了メールを受付で提示すると、スムーズに受付を終えられます。メールを提示できない場合、メールを印刷した紙媒体でも可能です。

≪予約に関する注意事項≫
・今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況により、オープンキャンパスの実施内容の変更または中止となる場合がございます。周知は本学ホームページやLINEにて行いますので、ご確認をお願い致します。
・登録したメールアドレスは、オープンキャンパスについてご連絡する際に使用します。パソコンからのメールが受信できるようにしておいてください。

 プログラム

時間 プログラム
10:30~ ・受付開始
11:00~11:40 ・オープニング(大学概要説明、当日プログラム説明等)
10:30~15:00 ・個別相談(メジャー・マイナー(学部)、入試、就職、学生生活等、保護者向け)※資料コーナーも併設
・大学生に相談してみよう
11:00~15:00 ・ランチ体験
13:00~14:10 ・大学の授業体験(総合型選抜の入試に利用することができます)※
A:大学で学ぶ歴史学
B:実験を通して知る心の世界
C:いまのままの“スポーツ”でいいの!!?―持続可能なスポーツ文化について考えよう―
13:00~14:00 ・保護者向け説明会(就職、奨学金、入試等)
14:30~15:00 ・入試対策講座
随時または適宜実施 ・マグノリア学寮個別相談、見学
・キャンパスツアー
・サッカー部説明会

※大学の授業体験は、総合型選抜の入試に利用することができます。
≪総合型選抜への利用について≫
本学の総合型選抜は【テーマ探究型】と【体験報告型】の2つから、1つの受験方法を選択します。
【テーマ探究型】は、提示されるテーマについてレジュメなどの資料等を準備し、試験当日に口頭発表をする。口頭発表後、面接を行います。
【体験報告型】は、これまでの様々な学習の体験について、試験当日に口頭試問を行い、評価します。オープンキャンパスで実施される「大学の授業体験」に参加すると、学習の体験として活用することができます。

 送迎バスの運行

送迎バス希望の方は、下記の留意事項をご確認頂き、予約フォームからご予約ください。
ルートと乗車場所、注意事項等につきましては、こちらからご確認ください。

 

 

お問い合わせ先
入試課
フリーダイヤル:0120-459-433
メールアドレス:info@sg-u.ac.jp

2023年度オープンキャンパスの日程が決まりました。

2023年度オープンキャンパスの日程が決定しました。
大学概要説明や個別相談、モデル授業、総合型選抜に利用できるヨンガクセミナーをはじめ、マグノリア学寮やカフェテリア コイノスの見学もすることができます。当日は無料送迎バスの運行も予定しております。

※新型コロナウイルス感染症対策を行った上で開催いたしますが、感染状況によりプログラムの変更または中止となる場合がございます。
その場合は、本学ホームページやLINEにてお知らせします。

 日程

プログラムは決定次第お知らせします。

4月29日(土・祝)
6月24日(土)
7月8日(土)
7月22日(土)
8月11日(金・祝) 9月16日(土)
 オープンキャンパス参加方法

事前予約が必要となります。予約の開始は大学ホームページやLINEにてお知らせします。
四国学院大学LINE公式アカウントにお友達登録すると、大学の情報を早く入手することができます。

LINE公式アカウントのお友達登録は下記の二次元コードから行えます。
この機会にぜひ登録してください。

一般選抜B日程、大学入学共通テスト利用選抜B日程、大学院C日程 出願受付開始

2月1日(水)から、一般選抜B日程、大学入学共通テスト利用選抜B日程、大学院C日程の出願受付を開始いたします。
出願期間は2023年2月1日(水)~2023年3月1日(水)(消印有効)です。

一般選抜B日程と大学入学共通テスト利用選抜B日程は、インターネット出願の対象入試となります。
インターネット(Post@net)での出願登録と入学検定料の支払い、出願書類の郵送を行うことで出願完了となります。

大学院については本学所定の願書が必要となりますので、出願を希望される方は願書をご請求ください。

詳細は学生募集要項をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に伴う本学入学試験における注意事項もご確認ください。

*インターネット出願サイト(Post@net)はこちらから。
*募集要項のデジタルパンフレットの閲覧はこちらから。
*募集要項のご請求はこちらから。
*入試情報はこちらから。

一般選抜A日程、大学入学共通テスト利用選抜A日程、編入学B日程、大学院B日程 出願受付開始

12月23日(金)から、一般選抜A日程、大学入学共通テスト利用選抜A日程、編入学B日程、大学院B日程の出願受付を開始いたします。
出願期間は2022年12月23日(金)~2023年1月25日(水)(消印有効)です。

一般選抜A日程と大学入学共通テスト利用選抜A日程は、インターネット出願の対象入試となります。
インターネット(Post@net)での出願登録と入学検定料の支払い、出願書類の郵送を行うことで出願完了となります。

編入学、大学院については本学所定の願書が必要となりますので、出願を希望される方は願書をご請求ください。

詳細は学生募集要項をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に伴う本学入学試験における注意事項もご確認ください。

*インターネット出願サイト(Post@net)はこちらから。
*募集要項のデジタルパンフレットの閲覧はこちらから。
*募集要項のご請求はこちらから。
*入試情報はこちらから。

学校推薦型選抜(公募選抜B)、編入学A日程、大学院A日程 出願受付開始

11月28日(月)から、学校推薦型選抜(公募選抜B)、編入学A日程、大学院A日程の出願受付を開始いたします。
出願期間は2022年11月28日(月)~12月12日(月)(消印有効)です。

公募選抜Bは、インターネット出願の対象入試となります。
インターネット(Post@net)での出願登録と入学検定料の支払い、出願書類の郵送を行うことで出願完了となります。

編入学、大学院については本学所定の願書が必要となりますので、出願を希望される方は願書をご請求ください。

詳細は学生募集要項をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に伴う本学入学試験における注意事項もご確認ください。

*インターネット出願サイト(Post@net)はこちらから。
*募集要項のデジタルパンフレットの閲覧はこちらから。
*募集要項のご請求はこちらから。
*入試情報はこちらから。

学校推薦型選抜 出願受付開始

11月1日から、学校推薦型選抜(特別推薦選抜、指定校選抜S、公募選抜S、専門学科・総合学科卒業生選抜、課外活動選抜、指定校選抜、公募選抜A)の出願受付を開始いたします。
出願期間は2022年11月1日(火)~11月14日(月)(消印有効)です。

2023年度入試からインターネット出願を導入しました。
インターネット(Post@net)での出願登録と入学検定料の支払い、出願書類の郵送を行うことで出願完了となります。

詳細は学生募集要項をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に伴う本学入学試験における注意事項もご確認ください。

*インターネット出願サイト(Post@net)はこちらから。
*募集要項のデジタルパンフレットの閲覧はこちらから。
*募集要項のご請求はこちらから。
*入試情報はこちらから。

蒼開高等学校の皆さんが大学見学に来られました。

10月1日(土)、兵庫県洲本市にある蒼開高等学校よりグローバル進学コースの生徒13名、教員2名が来学しました。
大学概要説明の後、チャペルやマグノリア学寮図書館の施設見学やカフェテリア コイノスでのランチ体験、西村和宏芸術監督による演劇ワークショップを体験し、大学の雰囲気を感じていただきました。また9月29日(木)より上演がスタートしたSARP*vol.21『稜線とわたし』(振付・演出=白神ももこ)も観劇しました。

*SARP/サープ〔四国学院大学アーティスト・イン・レジデンス・プログラム〕
身体表現と舞台芸術メジャーと舞台技術・公演マイナーが主体となって制作する公演。プロの演出家・振付家が学内施設に滞在、学生キャスト・スタッフとともにレベルの高い舞台作品を創作する。