All posts by 入試課長

今治精華高等学校が大学見学に来られました。

9月1日(金)今治精華高等学校通信制の教員14名が教員研修の一環として大学見学に来られました。メジャー制度などの大学概要説明や在学生による大学生活発表を受けました。その後、マグノリア学寮、カフェテリア コイノス、図書館、チャペルの施設見学を行いました。大学見学を通して本学の特色や雰囲気を感じていただきました。

総合型選抜A日程 9月1日(金)出願受付開始

9月1日(金)から、総合型選抜の出願受付を開始します。
出願期間は、2023年9月1日(金)~2023年9月25日(月)となります。
出願書類は、総合型選抜要項に同封しております。
総合型選抜要項が必要な方は、下記の方法でご請求ください。

<総合型選抜出願書類の請求方法>
四国学院大学 入試課宛に、電話もしくは資料請求フォームにてご請求ください。
また、出願書類はホームページからダウンロードすることも可能です。

電話で申し込む場合

フリーダイヤル(0120-459-433)まで電話すること。

資料請求フォームで申し込む場合
下記の事項に注意し、メールアドレス(info@sg-u.ac.jp)まで送信すること。
こちらから必要事項入力後、「その他」の項目に「総合型選抜出願書類の請求」と入力して送信する。

ダウンロードする場合
出願書類は四国学院大学ホームページからダウンロードし、印刷する。総合型選抜募集要項はデジタルパンフレットでも確認可能。
出願書類のダウンロードはこちらから。
デジタルパンフレットはこちらから。

 

総合型選抜の詳細につきましては、こちらから。
その他の入試情報につきましては、こちらから。

2024学生募集要項が必要な方は、こちらからご請求いただけます。
※2024学生募集要項には、総合型選抜募集要項を添付しておりませんので、上記の方法にてご請求ください。

その他、奨学金や寮の情報については、下記からご確認いただけます。
マグノリア学寮
予約型支給奨学金
舞台芸術特別奨学金

本学入学試験における注意事項

日頃から手洗い、うがいなどの基本的な感染予防対策や体調管理に努めてください。
受験前に体調不良等になった際は、入試課(0120-459-433、0877-62-3964)へ連絡してください。

 

【受験場の下見】

本学試験場の場合、それぞれの試験日の前日午後3時から午後5時まで、下見を行うことができます。ただし、いずれの試験場下見においても建物の中に入ることはできません。建物の確認にとどめてください。

 

【試験当日】

  • 受験者は試験開始時刻の15分前までに、各自の受験番号の席についてください。試験場への入場は、試験開始時刻の1時間前から可能です。(ただし地方試験会場は、30分前からとなります。)
  • 試験開始後20分を経過した場合、試験場への入場は認めません。また1科目でも欠席した場合は、全科目無効になります。
  • 試験においては、鉛筆HB、シャープペンシルHB、消しゴム、鉛筆削り以外は使用できません。
  • 時計は、日・曜日・時刻を表示する以外の機能を持つものは試験場に持ち込めません。携帯電話等の電子機器類は試験室に入る前に必ずアラームの設定を解除し電源を切っておいてください。試験時間中に、これらをかばん等にしまわず、身に付けていたり手に持っていたりすると不正行為となることがあります。
  • 試験の際、不正行為を行った者は受験資格を失います。また、警察に被害届を提出する場合があります。
  • その他入試に関し、不正事実が判明した場合は、入学後であっても入学を取り消されます。
  • 受験票は印刷し当日必ず持参して、試験中は受験番号ラベルのそばに置いてください。
  • 受験票を忘れた者、その他、受験上の事故が起こった場合には、本学係員の指示を受けてください。
  • 受験生のマスク着用については、原則として本人の判断に任せます。
  • 昼食については受験生各自で準備してください。
  • 保護者等の控え室は用意しておりません。受験者への付き添いが必要な場合は、事前に入試課までご連絡ください。
  • 上着等を持参するなど寒暖に対応できるようにしてください。

 

お問い合わせ先:
入試課  TEL:0120-459-433、0877-62-3964

香川県藤井高等学校の生徒が本学の施設を活用して「夏の学習会」を実施しました。

8月1日(火)・2日(水)に香川県藤井高等学校ユリーカコースの1~3年生約140名の生徒が本学の施設を活用して「夏の学習会」を行いました。

大学の雰囲気を感じることのできる教室の中で、異なる学年が共同で学習に取り組み、また、両日とも昼食は学内にあるカフェテリアコイノスを利用しました。
高校の先生からも「静かな環境の中で、生徒は集中して学習に取り組むことができました。」というお声をいただきました。

ヒューマンキャンパス高等学校高松学習センターの生徒が大学見学に来られました。

6月30日(金)ヒューマンキャンパス高等学校高松学習センターより生徒44名、教員3名が大学見学に来学されました。模擬授業ではネルソン准教授より「平和について」というテーマで、共生についての時事的な話を交えた授業を受けました。メジャー制度や就職、資格取得など大学概要説明や図書館の施設見学も行うなど、大学の雰囲気を感じていただきました。

香川県藤井高等学校の生徒さんが大学見学に来られました。

6月17日(土)香川県藤井高等学校より生徒87名、教員5名が大学見学に来学されました。演劇ワークショップ体験では、演劇コースの教員より演劇の手法を使ったゲームで他者とのコミュニケーションづくりを学び、また、健康・スポーツ科学メジャーの「なるほど!スポーツトレーニング」の模擬授業に参加し、スポーツトレーニングの世界を探ってみました。図書館の施設見学も行うなどして、大学の雰囲気を感じていただきました。

2023年度高校教員等を対象として高等学校招待説明会を開催いたします。

日頃は、本学の教育および研究にご理解ご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます。
昨年度に引き続き、2023年度も高校教員等を対象とした高等学校招待説明会を開催します。当日は大学概要説明や入試説明、メジャー制度紹介、学生発表、個別相談などを予定しています。本説明会での情報が進路指導の一助になれば幸甚でございます。
多くの先生方のご出席をお待ちしております。

【開催地別日程】

開 催 地 開 催 日 開 催 場 所 時 間
善通寺市(本学) 5月17日(水) 会場:四国学院大学
住所:香川県善通寺市文京町3-2-1
14:00~16:00
受付開始13:30
高知市 5月25日(木) 会場:高知パレスホテル
住所:高知県高知市廿代町1-18
15:00~17:00
受付開始14:30
四万十市 5月31日(水) 会場:新ロイヤルホテル四万十
住所:高知県四万十市中村小姓町26
松山市 6月8日(木) 会場:ホテルマイステイズ松山
住所:愛媛県松山市大手町1-10-10
新居浜市 6月12日(月) 会場:リーガロイヤルホテル新居浜
住所:愛媛県新居浜市前田町6-9
善通寺市(本学) 7月3日(月) 会場:四国学院大学
住所:香川県善通寺市文京町3-2-1
14:00~16:00
受付開始13:30
善通寺市(本学)
※特別推薦関係対象
7月12日(水)

【お申込み方法】
事前申し込み制とさせていただきます。
開催日の2日前までに、以下のいずれかの方法でお申込みください。
① 四国学院大学 入試課までお電話(0120-459-433)ください。
② こちらから参加申込書を印刷し、必要事項をご記入の上、FAX(0877-63-5353)で送信ください。

 

【お問い合わせ先】
四国学院大学 入試課
TEL:0120-459-433

6月24日(土)オープンキャンパスについて

2023年度2回目のオープンキャンパスを開催いたします。

事前予約制のため、参加希望の方は予約フォームからご予約をお願い致します。予約受付は、6月22日(木)23:59(バス予約は6月22日(木)12:00)までです。

 予約方法


受付は終了しました。

 プログラム

 送迎バスの運行

送迎バス希望の方は、下記の留意事項をご確認頂き、予約フォームからご予約ください。
ルートと乗車場所、注意事項等につきましては、こちらからご確認ください。

 

 

お問い合わせ先
入試課
フリーダイヤル:0120-459-433
メールアドレス:info@sg-u.ac.jp