本学入学試験における注意事項

日頃から手洗い、うがいなどの基本的な感染予防対策や体調管理に努めてください。
受験前に体調不良等になった際は、入試課(0120-459-433、0877-62-3964)へ連絡してください。

 

【受験場の下見】

本学試験場の場合、それぞれの試験日の前日午後3時から午後5時まで、下見を行うことができます。ただし、いずれの試験場下見においても建物の中に入ることはできません。建物の確認にとどめてください。

 

【試験当日】

  • 受験者は試験開始時刻の15分前までに、各自の受験番号の席についてください。試験場への入場は、試験開始時刻の1時間前から可能です。(ただし地方試験会場は、30分前からとなります。)
  • 試験開始後20分を経過した場合、試験場への入場は認めません。また1科目でも欠席した場合は、全科目無効になります。
  • 試験においては、鉛筆HB、シャープペンシルHB、消しゴム、鉛筆削り以外は使用できません。
  • 時計は、日・曜日・時刻を表示する以外の機能を持つものは試験場に持ち込めません。携帯電話等の電子機器類は試験室に入る前に必ずアラームの設定を解除し電源を切っておいてください。試験時間中に、これらをかばん等にしまわず、身に付けていたり手に持っていたりすると不正行為となることがあります。
  • 試験の際、不正行為を行った者は受験資格を失います。また、警察に被害届を提出する場合があります。
  • その他入試に関し、不正事実が判明した場合は、入学後であっても入学を取り消されます。
  • 受験票は印刷し当日必ず持参して、試験中は受験番号ラベルのそばに置いてください。
  • 受験票を忘れた者、その他、受験上の事故が起こった場合には、本学係員の指示を受けてください。
  • 受験生のマスク着用については、原則として本人の判断に任せます。
  • 昼食については受験生各自で準備してください。
  • 保護者等の控え室は用意しておりません。受験者への付き添いが必要な場合は、事前に入試課までご連絡ください。
  • 上着等を持参するなど寒暖に対応できるようにしてください。

 

お問い合わせ先:
入試課  TEL:0120-459-433、0877-62-3964