8月11日(金)オープンキャンパスについて

2023年度第5回目のオープンキャンパスを開催致します。

大学概要説明や個別相談、大学の授業体験をはじめ、演劇ワークショップやマグノリア学寮見学、カフェテリア コイノスでのランチ体験もできます。
奨学金や学生サポートについて聞くことのできる保護者向け説明会も行いますので、ぜひ保護者の方もご参加ください。
(当日は無料送迎バスの運行も予定しております。※要予約)



予約方法

事前予約制のため、参加希望の方は予約フォームからご予約をお願い致します。

プログラム

時間 プログラム
10:30~ ・受付開始
10:30~15:00 ・個別相談(入試、奨学金、資格、学生生活など)
・四国学院大学専門学校ブース
11:00~11:40 ・オープニング(大学概要説明、学生発表、当日プログラム説明等)
11:00~15:00 ・ランチ体験
11:50~12:30 ・入試対策講座
12:00~15:00 ・クラブ・サークル紹介
12:30~15:00 ・個別相談(メジャー・マイナー)
13:00~14:10
「公認心理師(国家資格)になろう!」
「アイデアを生み出す手法」
「若者はなぜ政治に参加しないのか」
「子どもが育つ環境づくり~ヤングケアラーに焦点をあてて~」
13:00~14:00 ・演劇ワークショップ「演劇創作のこつ」※2
・保護者対象説明会(就職、奨学金、入試など)
14:20~14:50 ・コイノスステージ 学生によるキャンパスライフ紹介(予定)
随時または適宜実施 ・マグノリア学寮個別相談、見学
・キャンパスツアー
・サッカー部説明会
・クラブ・サークル紹介パネル展
・マグノリア・カフェパネル展

※1 大学の授業体験は、総合型選抜の入試に利用することができます。

≪総合型選抜への利用について≫

本学の総合型選抜は【テーマ探究型】と【体験報告型】の2つから、1つの受験方法を選択します。
【テーマ探究型】は、提示されるテーマについてレジュメなどの資料等を準備し、試験当日に口頭発表をする。口頭発表後、面接を行います。
【体験報告型】は、これまでの様々な学習の体験について、試験当日に口頭試問を行い、評価します。オープンキャンパスで実施される「大学の授業体験」に参加すると、学習の体験として活用することができます。

※2 演劇ワークショップについては、当日受付となりますので、興味がある方はぜひご参加ください!

演劇ワークショップ「演劇創作のこつ」

短いシーンをみんなで考えて、演じてみます。どのように台本を書いたらいいのかわからない、とりあえず仲間と演劇を創ってみたい、今度の大会は創作脚本で上演したい、そんな高校生に創作のこつを(少しだけ)つかんでもらうワークショップです。
演劇未経験者も大歓迎です。

送迎バスの運行

送迎バス希望の方は、下記リンク先の注意事項等をご確認のうえ、予約フォームからご予約ください。

2023年度オープンキャンパスの様子

お問い合わせ先

入試課

フリーダイヤル:0120-459-433
メールアドレス:info@sg-u.ac.jp