出願資格
●指定校選抜S
指定校選抜に関しての詳細は、2022年6月下旬以降に該当高等学校等へ通知する。
●公募選抜S
ア.高等学校を卒業した者、もしくは2023年3月卒業見込みの者で、人物・学業ともに優秀であり、出身高等学校等の長から推應された者。
全体の評定平均値3.0以上であることが望ましい。
イ.社会福祉学部の場合、高等学校卒業後、社会福祉事業および医療等社会福祉関連分野の職に現に従事している者(経験3年以上)で、その所属長あるいは所属機関の長によって推薦された者を含む。
ただし、出願希望者はあらかじめ本学に間い合わせること。
出願期間・試験日・合格発表日・手続締切日
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 手続締切日 | |
---|---|---|---|---|---|
第一次手続締切日 | 第二次手続締切日 | ||||
指定校選抜S | 2022年11月1日(火) ~11月14日(月) (消印有効) |
11月25日(金)・26日(土)いずれか ※出願締切後、3日以内に受験票にて試験日を通知する。 公募選抜Sは公募選抜Aとの併願出願可。 |
12月5日(月) | 12月20日(火) (入学金のみ) |
2023年3月16日(木) (授業料・教育充実費他) |
公募選抜S |
選抜方法と基準
書類(調査書・推薦書)、グループワークとインタビューによって選抜する。
調査書、推薦書等について、中止・延期等となった大会や資格・検定試験等に参加できず、結果を記載でいない場合、成果獲得に向けた自らの努力のプロセスの記録等をしっかりと記載すること。記載された内容を前提にして大学で学ぼうとする意欲を多面的・総合的に評価する。
全体の評価は、提出された書類、グループワーク、インタビューを通して、志願者の基礎学力を20%、能力・意欲・適正を80%で評価する。
基礎学力の把握は、調査書10%、グループワーク50%、インタビュー40%で行う。
試験地
本学(善通寺)
指定校制S特待生奨学金
学校推薦型選抜(指定校選抜S)に合格し、優秀な成績を修めた受験生で、経済的に就学困難である者を対象に、下記奨学金を支給する。
※奨学金該当者のみ、合格通知に奨学金内定通知を同封する。
対象年次 | 人数 | 支給額 |
1年次 | 5名 | 授業料の全額相当額 |
5名 | 授業料の半額相当額 |