本学は、「高等教育の修学支援新制度」における更新確認申請を、2023年6月26日付で行いました。
その結果、2023年8月31日、文部科学省ホームページにおいて、「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として更新確認を受けたことが公表されましたので、お知らせ致します。
「高等教育の修学支援新制度」の詳細や(更新)確認申請書の公表については、以下のリンク先でご確認ください。
四国学院大学「情報の公表」ページ内
高等教育の修学支援新制度
トップページ在学生タブ、在学生の方へに表示
本学は、「高等教育の修学支援新制度」における更新確認申請を、2023年6月26日付で行いました。
その結果、2023年8月31日、文部科学省ホームページにおいて、「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として更新確認を受けたことが公表されましたので、お知らせ致します。
「高等教育の修学支援新制度」の詳細や(更新)確認申請書の公表については、以下のリンク先でご確認ください。
四国学院大学「情報の公表」ページ内
高等教育の修学支援新制度
2023年10月28日(土)~30日(月)に鹿児島県で開催される特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」へ香川県代表として本学学生が出場します。
陸上競技(身体障害):宇佐 亮(3年・社会学部)
ボッチャ(身体障害):公文 大河(4年・社会福祉学部)
ご声援よろしくお願いいたします。
2023年7月16日~7月17日、香川県立丸亀競技場にて、『2023年度香川陸協記録会』が開催されました。
男子ハンマー投において、本学陸上競技部の垂井 祐志(2年・社会学部)が65m08を記録し、香川県新記録を樹立しました。
垂井君は男子ハンマー投げにおいて、過去にも素晴らしい成績を残しています。彼の今後の活躍にご期待ください!
垂井君インタビュー記事はこちら
2023年6月24日、香川県坂出市にて『第53回四国新人学生卓球選手権大会』が開催され、本学の卓球部学生が出場しました。
男子団体(北條拓翔・江口裕汰・三谷竜雅)はベスト4へ進出し、男子ダブルス(北條拓翔・三谷竜雅)では準優勝の成績を収めました。
また、男子シングルスでは、北條拓翔がベスト8へ進出しました。
2023年6月16日~18日、岐阜県にて『秩父宮賜杯第76回西日本学生陸上競技対校選手権大会』が開催され、本学からは12名の陸上競技部学生が出場しました。男子ハンマー投において、垂井 祐志(2年・社会)が63m92を記録し2位に入賞、女子ハンマー投では、吉川 愛莉(4年・社会福祉)が52m74を記録し7位に入賞しました。
2023年6月1日~4日、大阪市・ヤンマースタジアム長居にて、『第107回日本陸上競技選手権大会』、『U20日本陸上競技選手権大会』が開催されました。『第107回日本陸上競技選手権大会』へは、垂井 祐志(2年・社会)が出場し、62m37を記録し10位に入賞、『U20日本陸上競技選手権大会』へは秋山 玲二郎(1年・文)が出場し、59m44を記録し7位に入賞しました。
2023年5月19日~22日、岡山県にて『第77回中国四国学生陸上競技対校選手権大会』が開催され、陸上競技部学生が入賞しました。
本学の垂井 祐志(男子ハンマー投)が64m14、藤田 真緒(女子400mH)が1:02.38、横内 秀太(男子十種競技)が6761を記録し、それぞれ優勝しました。また、垂井 裕志は、決勝での記録により大会新記録を更新しました。
本学学生の主な結果は以下の通りです。
順位 | 種目 | 氏名 | 記録 |
1位 | 男子ハンマー投 | 垂井 祐志(2年・社会) | 64m14 |
2位 | 男子ハンマー投 | 秋山 玲二郎(1年・文) | 54m65 |
2位 | 女子ハンマー投 | 吉川 愛莉(4年・社会福祉) | 51m38 |
1位 | 女子400mH | 藤田 真緒(3年・社会) | 1:02.38 |
3位 | 女子200m | 霜門 瑠衣(1年・社会) | 25.18 |
1位 | 男子十種競技 | 横内 秀太 (2年・社会) | 6761 |
3位 | 男子4×100mR | 大野 龍之祐(1年・社会)、杉本 侑也 (2年・社会)、高尾 颯一郎(1年・社会)、小田 玲温 (2年・社会) | 40.93 |
3位 | 女子4×100mR | 藤田 真緒 (3年・社会)、霜門 瑠衣 (1年・社会)、小原 桃子 (4年・社会福祉)、清水 愛莉 (4年・社会) | 47.63 |
3位 | 男子4×400mR | 横内 秀太 (2年・社会)、杉本 侑也 (2年・社会)、小田 玲温 (2年・社会)、石井 健斗 (3年・社会) | 3:14.40 |
2023年4月21日~23日、神奈川・レモンガススタジアム平塚にて、『2023日本学生陸上競技個人選手権大会』が開催されました。
垂井祐志(社会 2年)は男子ハンマー投で65m04を記録し5位に入賞しました。吉川愛莉(社福 4年)は女子ハンマー投で53m54を記録し7位に入賞しました。
4月22日(土)に善通寺市及び三豊市内の幼児・児童・親御さん合わせて60名を対象に、本学サッカー部員によるボール遊び教室として、鬼ごっこから、シュート、ドリブル、ゲームなど様々なボール遊びを人工芝サッカー場で行いました。
日本サッカー協会公認C級ライセンス所持した学生たちも、子どもたちや親御さんが楽しめるように、しっかりとコミュニケーションを取りながら、楽しく盛り上げました。
2023年4月3日、四国学院大学第62回入学式を挙行しました。
式典では、学部生を代表して社会福祉学部の石田澪さんが宣誓を行い、新たな生活のスタートを切りました。
今年度は、コロナ禍以前と同様にご家族の方にも会場内で見守っていただく形で実施することができました。
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。