All posts by 課長学生支援センター

2023年度父母の会香川県西部支部会を開催いたします。

会員の皆様には既に郵送でお知らせいたしておりますが、以下の日程で、父母の会香川県西部支部会を開催します。

父母の会支部会では、第1部で大学の現状説明、成績・学生へのサービス・就職等についての説明を行い、第2部で個別懇談(成績・学生生活・就職)を行っています。

またとない機会ですので、ふるってご参加ください。

参加ご希望の方は、下記お申し込みフォームより入力してください(当該支部会員以外の会員の方もお申し込みいただけます)。

対象

父母の会会員

開催日時

2023年10月7日(土)
午後1時~5時(受付は12時30分~)

開催場所

四国学院大学 ノトス館 2階 826教室
〒765-8505 香川県善通寺市文京町3丁目2-1

お申し込み方法

「2023年度 四国学院大学父母の会 香川県西部支部会出欠アンケート」フォームに必要事項を入力し、送信してください。

入力フォーム⇩

出欠アンケート入力締切:2023年10月1日(日)

個別懇談会の順番は、出席申込受付順となります。予めご了承ください。

父母の会とは

2023年度父母の会高知県支部会を開催いたします。

会員の皆様には既に郵送でお知らせいたしておりますが、以下の日程で、父母の会高知県支部会を開催します。

父母の会支部会では、第1部で大学の現状説明、成績・学生へのサービス・就職等についての説明を行い、第2部で個別懇談(成績・学生生活・就職)を行っています。

またとない機会ですので、ふるってご参加ください。

参加ご希望の方は、下記お申し込みフォームより入力してください(当該支部会員以外の会員の方もお申し込みいただけます)。

対象

父母の会会員

開催日時

2023年9月2日(土)
午後1時~5時(受付は12時30分~)

開催場所

高知共済会館
〒780-0870 高知県高知市本町5丁目3-20

お申し込み方法

「2023年度 四国学院大学父母の会 高知県支部会出欠アンケート」フォームに必要事項を入力し、送信してください。

入力フォーム⇩

出欠アンケート入力締切:2023年8月23日(水)

個別懇談会の順番は、出席申込受付順となります。予めご了承ください。

父母の会とは

2023年度春学期 留学生修了式を行いました

2023年6月27日(火)四国学院大学にて、2023年度 春学期留学生修了式を行いました。

韓南大学校(韓国)と中華大学(台湾)からの留学生3名に対して、学長より修了証書が授与され、教職員の見守る中、修了式を終えました。

留学生たちが留学生活の思い出を語ってくれた場面では、「多くの人に支えられて留学生活を終えることができた」「たくさんの思い出ができた」「日本と母国を繋ぐ仕事をしたい」など、それぞれ困難を乗り越え充実した留学生活であったことが伝わってきました。

今後みなさんが、本学での留学を経て得た経験を活かし、活躍されることを心より願っています。

本学の交換留学はコロナ禍のため難航していましたが、2022年度秋学期より受け入れを再開しました。今後も留学生たちが充実した生活を送り、様々なことに挑戦できる環境を提供していきます。

2023年度父母の会愛媛県支部会を開催いたします。

会員の皆様には既に郵送でお知らせいたしておりますが、以下の日程で、父母の会愛媛県支部会を開催します。

父母の会支部会では、第1部で大学の現状説明、成績・学生へのサービス・就職等についての説明を行い、第2部で個別懇談(成績・学生生活・就職)を行っています。

またとない機会ですので、ふるってご参加ください。

参加ご希望の方は、下記お申し込みフォームより入力してください(当該支部会員以外の会員の方もお申し込みいただけます)。

対象

父母の会会員

開催日時

2023年8月5日(土)
午後1時~5時(受付は12時30分~)

開催場所

エスポワール愛媛文教会館
〒790-8545 愛媛県松山市祝谷町1丁目5-33

お申し込み方法

「2023年度 四国学院大学父母の会 愛媛県支部会出欠アンケート」フォームに必要事項を入力し、送信してください。

入力フォーム⇩

2023年度 四国学院大学父母の会 愛媛県支部会出欠アンケートフォーム

出欠アンケート入力締切:2023年7月26日(水)

個別懇談会の順番は、出席申込受付順となります。予めご了承ください。

父母の会とは

2023年度父母の会近畿支部会を開催いたします。

会員の皆様には既に郵送でお知らせいたしておりますが、以下の日程で、父母の会近畿支部会を開催します。

父母の会支部会では、第1部で大学の現状説明、成績・学生へのサービス・就職等についての説明を行い、第2部で個別懇談(成績・学生生活・就職)を行っています。

またとない機会ですので、ふるってご参加ください。

参加ご希望の方は、下記お申し込みフォームより入力してください(当該支部会員以外の会員の方もお申し込みいただけます)。

対象

父母の会会員

開催日時

2023年7月29日(土)
午後1時~4時(受付は12時30分~)

開催場所

神戸三宮 東急REIホテル
〒651-0096  兵庫県神戸市中央区雲井通6-1-5

お申し込み方法

「2023年度 四国学院大学父母の会 近畿支部会出欠アンケート」フォームに必要事項を入力し、送信してください。

入力フォーム⇩

2023年度 四国学院大学父母の会 近畿支部会出欠アンケートフォーム

出欠アンケート入力締切:2023年7月19日(水)

個別懇談会の順番は、出席申込受付順となります。予めご了承ください。

父母の会とは

2023年度父母の会中国東部支部会を開催いたします。

会員の皆様には既に郵送でお知らせいたしておりますが、以下の日程で、父母の会中国東部支部会を開催します。

父母の会支部会では、第1部で大学の現状説明、成績・学生へのサービス・就職等についての説明を行い、第2部で個別懇談(成績・学生生活・就職)を行っています。

またとない機会ですので、ふるってご参加ください。

参加ご希望の方は、下記お申し込みフォームより入力してください(当該支部会員以外の会員の方もお申し込みいただけます)。

対象

父母の会会員

開催日時

2023年7月15日(土)
午後1時~4時(受付は12時30分~)

開催場所

ピュアリティまきび(公立学校共済組合)
〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井2-6-41

お申し込み方法

「2023年度 四国学院大学父母の会 中国東部支部会出欠アンケート」フォームに必要事項を入力し、送信してください。

入力フォーム⇩

2023年度 四国学院大学父母の会 中国東部支部会出欠アンケートフォーム

出欠アンケート入力締切:2023年7月5日(水)

個別懇談会の順番は、出席申込受付順となります。予めご了承ください。

父母の会とは

CHCウィーク2023 一人芝居とトークイベント『この顔と生きるということ』を開催いたしました。

6月2日(金)に、岩井建樹氏(朝日新聞編集者)、河除静香氏(Smiley Tomorrow 北陸から「見た目問題」を考える会代表)、薮本舞氏(アルビノ・ドーナツの会代表)をお招きし、CHCウィーク2023 一人芝居とトークイベント『この顔と生きるということ』を開催いたしました。

本イベントは、「見た目問題」とその裏側にある画一的な美を追求する私たちの感性について考え直すきっかけになればと、企図したもので、学内外から約130名の参加者が集まりました。

岩井氏、河除氏、薮本氏のトークセッション後も、参加した学生たちは、講師を取り囲んで積極的に意見交換を行いました。

異なるバックグラウンドや経験を持つ参加者たちが、自身の見解や感じたことを共有し、多様性を尊重する視点から「見た目問題」について考える貴重な時間となりました。

また、メディアでも取り上げていただき、本イベントが紹介されました。

RNC「見た目問題」を考える一人芝居

KSB 大学生があざや変形などの「見た目問題」を考える アルビノ当事者は就職活動での葛藤語る 香川

毎日新聞 顔の変形やあざ、理解を 一人芝居やトークイベント 四国学院大 /香川

2023クリスチャン・ウィークを開催しました。

5月8日(月)から5月12日(金)まで、クリスチャン・ウィークを開催しました。本学院の建学憲章にある「キリスト教信仰」を積極的に考える全学行事です。

5月10日(水)には、沖縄県伊江島在住のエスノグラファー、榎本空氏をお迎えして、クリスチャン・ウィーク ロングチャペルアワーが行われました。奨励の題目は『生き延びるための歴史』。榎本氏自身の留学体験や伊江島での生活に触れながら、自分の過去や不条理に立ち向かった人々の歴史を知る大切さについてお話をしてくださいました。チャペルアワー後には、榎本氏を囲み、学生たちと楽しい時間を過ごしました。また、夕方からは、アトリウム・コイノスにて「マグノリア学寮特別トークセッション」が開催されました。文学部のネルソン准教授がMCを務め、榎本氏と対話形式で、キリスト教愛真高校での寮生活のお話しや留学等で外の世界を見ることの大切さなどについてお話を伺いました。学寮生からも多くの質問があり、刺激的な学びの場となりました。

その他、クリスチャン・ウィークの開催期間中には、様々なイベントが行われました。マグノリア学寮でのドキュメンタリー『教えられなかった戦争 沖縄編 阿波根昌鴻・伊江島のたたかい』(1998)の上映会、平和学の公開講義、清泉礼拝堂聖歌隊とハンドベル・クワイアによるミニコンサートなど。また、学生からのキリスト教についての素朴な質問にお答えする新企画「ぶっちゃけQ&A」も開かれました。クリスチャン・ウィークの最終日には、チャペル活動や学寮運営に携わっている学生達とランチタイムを通して交流のひとときを持ちました。

2023年度父母の会中国西部支部会を開催いたします。

会員の皆様には既に郵送でお知らせいたしておりますが、以下の日程で、父母の会中国西部支部会を開催します。

父母の会支部会では、第1部で大学の現状説明、成績・学生へのサービス・就職等についての説明を行い、第2部で個別懇談(成績・学生生活・就職)を行っています。

またとない機会ですので、ふるってご参加ください。

参加ご希望の方は、下記お申し込みフォームより入力してください(当該支部会員以外の会員の方もお申し込みいただけます)。

対象

父母の会会員

開催日時

2023年6月17日(土)
午後1時~4時(受付は12時30分~)

開催場所

ホテル広島ガーデンパレス
〒732-0052 広島県広島市東区光町1-15-21

お申し込み方法

「2023年度 四国学院大学父母の会 中国西部支部会出欠アンケート」フォームに必要事項を入力し、送信してください。

入力フォーム⇩

2023年度 四国学院大学父母の会 中国西部支部会出欠アンケートフォーム

出欠アンケート入力締切:2023年6月11日(日)

個別懇談会の順番は、出席申込受付順となります。予めご了承ください。

父母の会とは

2023年度父母の会徳島県支部会を開催いたします。

会員の皆様には既に郵送でお知らせいたしておりますが、以下の日程で、父母の会 徳島県支部会を開催します。

父母の会支部会では、第1部で大学の現状説明、成績・学生へのサービス・就職等についての説明を行い、第2部で個別懇談(成績・学生生活・就職)を行っています。

またとない機会ですので、ふるってご参加ください。

参加ご希望の方は、下記お申し込みフォームより入力してください(当該支部会員以外の会員の方もお申し込みいただけます)。

対象

父母の会会員

開催日時

2023年6月10日(土)
午後1時~4時(受付は12時30分~)

開催場所

JRホテルクレメント徳島
〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1丁目61

お申し込み方法

「2023年度 四国学院大学父母の会 徳島県支部会出欠アンケート」フォームに必要事項を入力し、送信してください。

入力フォーム⇩

2023年度 四国学院大学父母の会 徳島県支部会出欠アンケートフォーム

出欠アンケート入力締切:2023年6月4日(日)

個別懇談会の順番は、出席申込受付順となります。予めご了承ください。

父母の会とは