図書館では、ご希望の日時に応じたオーダーメイド講習会を行っています。
授業の課題に応じた文献の探し方など、学年や分野に応じたプログラムが可能です。
📖授業内やクラスごとの実施可能
📖講習内容の組み合わせも可能
📖パソコンを使って演習しながら学べます
講習内容
講習会タイトル | 内容 | 時間 | 対象 |
---|---|---|---|
①図書館の使い方 | 主に新入生向けの図書館ガイダンスです。 ・図書館の利用方法 ・資料の場所や探し方 |
15分 | 全学年 |
②資料の探し方 | 図書館での資料の探し方について説明します。 ・OPACの基本的な操作方法や画面の見方について |
30分 | 全学年 |
③論文の探し方 | 「CiNii」「国立国会図書館サーチ」の論文検索方法について説明します。 ・図書館で論文を探す方法 ・相互貸借について |
45分 | 全学年 |
④新聞記事の探し方 | 「朝日新聞クロスサーチ」を用いた記事検索方法について説明します。 | 30分 | 全学年 |
実施期間:授業期間中のみ(平日17:00まで)
授業やクラス単位でお申し込みください。
申込・問合せ:図書館カウンターにて
※受付の時に、希望日時・講習内容・学年・人数・授業名などを伺います。
※希望日時によっては、調整の相談をさせていただく場合がございます。
※図書館メディアル-ムのPCを使用して講習会を行います。教室などで実施したい方はご相談ください。