教員一覧

会沢 勲  Isao Aizawa  教授
赤井 勝哉  Katsuya Akai  教授 (*)
石井 洗二  Senji Ishii  教授 (*)
李 静淑  Jung-Sook Lee  教授 (*)
板倉 享平  Kyohei Itakura  助教
伊藤 松雄  Matsuo Ito  教授
井上 雅義  Masayoshi Inoue  教授
漆原 光徳  Mitsunori Urushibara  教授
エセックス マイケル  Michael Essex  助教
大木 祐治  Yuji Ohki  教授 (*)
逢坂 十美  Tomi Osaka  教授
太田 眞理 Mari Ota 教授
大山 治彦  Haruhiko Oyama 教授
尾場瀬 一郎  Ichiro Obase  教授
片岡 信之  Nobuyuki Kataoka  教授 (*)
片山 昭彦  Akihiko Katayama  教授
金子 直樹 Naoki Kaneko 准教授
北川 裕美子  Yumiko Kitagawa  准教授(*)
金 泰勲  Tae-Hoon Kim  教授(*)
倉敷 伸子  Nobuko Kurashiki  教授
近藤 剛  Tsuyoshi Kondo  准教授
齊藤 学  Manabu Saito  教授(*)
阪本 麻郁  Maya Sakamoto  准教授
佐藤 友光子  Yumiko Sato  教授 (*)
重永 哲也  Tetsuya Shigenaga  教授
島 達夫  Tatsuo Shima  教授
清水 一紘 Ikko Shimizu 准教授
清水 幸一  Koichi Shimizu  教授
末吉 高明  Takaaki Sueyoshi  教授
菅田 浩一  Koichi Sugata  教授 (*)
鈴木 望 Nozomu Suzuki 助教
関 泰子  Hiroko Seki  教授 (*)
仙石 桂子  Keiko Sengoku  准教授
田尾 和俊  Kazutoshi Tao  教授
竹本 達也  Tatsuya Takemoto  准教授 (*)
田中 千恵子 Chieko Tanaka 教授
富島 喜揮  Nobuki Tomishima  教授 (*)
中澤 加代  Kayo Nakazawa  教授
西谷 清美  Kiyomi Nishitani  教授 (*)
西村 和宏  Kazuhiro Nishimura 准教授
丹羽 章  Akira Niwa  教授
ネルソン ジョシュア  Joshua Nelson  准教授
野崎 晃広  Akihiro Nozaki  教授 (*)
橋本 一仁  Kazuhito Hashimoto  教授
浜田 知美  Tomomi Hamada  教授 (*)
深井 克彦  Katsuhiko Fukai  教授
福永 健一 Kenichi Fukunaga 助教
松村 武夫  Takeo Matsumura  教授
六車 治 Osamu Muguruma 教授
元井 一郎  Ichiro Motoi  教授
森川 由美  Yumi Morikawa  教授
山口 孔丹子 Kuniko Yamaguchi  教授
山中 雅大 Masahiro Yamanaka 助教
吉田 世津子  Setsuko Yoshida  教授 (*)
(*) 大学院兼務
《 教員組織 》

2023年度教員組織

《 教員役職 》
学長 末吉高明
副学長(教学担当) 元井一郎
副学長(学生支援・総務担当) 漆原光徳
宗教委員長 ネルソン ジョシュア
文学部長 赤井勝哉
社会福祉学部長 富島喜揮
社会学部長 片山昭彦
文学研究科長 大木祐治
社会福祉学研究科長 富島喜揮
社会学研究科長 竹本達也

 

《 教員数  2023年5月1日現在 》
所 属 格 付 教授 准教授 助教 計(人)
文学部人文学科 17(5) 3 2 22(10)
社会福祉学部社会福祉学科 10(6) 2 0 12(12)
社会学部カルチュラル・マネジメント学科 11(7) 6 2 19(14)
計(人) 39(26) 11 4 54(51)

( )数字は、設置基準上必要な教員数

 

《 年齢別教員数  2023年5月1日現在 》
20代 30代 40代 50代 60代 70代
0 8 4 15 22 4

 

《 専任教員数と非常勤教員数の比率  2023年5月1日現在 》

教員数比率   専任教員(29%) / 非常勤教員(71%)

担当時間比率  専任教員(69.7%) / 非常勤教員(30.3%)

 

《 専任教員1人当たり学生数   2023年5月1日現在 》

19.0人

 

《 学生数  2023年5月1日現在 》
学部・学科 入学定員 収容定員 1年 2年 3年 4年 在学生数
文学部 人文学科 80 320 66 54 51 67 238
社会福祉学部 社会福祉学科 80 320 68 84 75 81 308
社会学部 カルチュラル・マネジメント学科 130 520 94 118 124 123 459
大学院 入学定員 収容定員 1年 2年 在学生数
文学研究科 比較言語文化専攻 6 12 0 0 0
社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 10 20 0 2 2
社会学研究科社会学専攻 5 10 0 0 0

うち、社会人学生数は8名。

 

《 出身高校の所在地都道府県別入学者数  2023年5月1日現在 》
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山  

 

 

 

 

合計

文学部 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0
社会福祉学部 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
社会学部 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0
4 0 0 0 2 0 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0
石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根
文学部 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
社会福祉学部 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
社会学部 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2
岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 その他
文学部 3 1 2 2 37 1 11 0 0 0 1 0 0 0 4 1 67
社会福祉学部 0 0 2 1 48 3 7 0 0 0 0 0 0 0 1 0 65
社会学部 3 3 4 5 48 6 15 0 0 0 1 0 1 1 0 0 94
6 4 8 8 133 10 33 0 0 0 2 0 1 1 5 1 226

※「その他」:外国の学校卒、専修学校高等課程、高卒認定等