2017年度レクチャーシリーズ 大学・高校教育研究21『もっと笑いを!落語と英語と日本語と―ことばの教育・学習に活かす翻訳論と落語学からのヒント―』

トップ TOPICS 2017年度レクチャーシリーズ 大学・高校教育研究21『もっと笑いを!落語と英語と日本語と―ことばの教育・学習に活かす翻訳論と落語学からのヒント―』
2018.02.14 プレスリリース

 2018年2月26日(月)、2017年度レクチャーシリーズ 大学・高校教育研究21「もっと笑いを!落語と英語と日本語と―ことばの教育・学習に活かす翻訳論と落語学からのヒント―」と題し、講演会を行います。
 本学では、レクチャーシリーズとして、アクティブラーニングなどを活用した新たな〈大学教育〉〈高校教育〉の創造と、それを通した新たな〈高大接続〉の試みを主要なテーマとした講演会を2015年度より開催しています。本年度は、「コミュニケーション教育」というテーマを設定して、このレクチャーシリーズを展開しています。
 第3回目となる今回は、本学文学部長の赤井教授が「翻訳論」と「落語学」を担当して感じたこと、考えたことを紹介し、授業を面白くするために、学習を楽しくするために、役立つヒントを話します。特に、「ことば」の教育に関わっている先生方に聞いていただきたい内容となっています。「授業はできるだけ楽しく!面白く!」を心掛けている赤井教授の講演会です。どうぞ笑いに来てください。
 つきましては、地域の教育関係者の皆様に是非参加していただきたいと思いますので、本講演会について貴媒体にてご紹介いただけると幸いです。

概要

2017年度レクチャーシリーズ 大学・高校教育研究21
『もっと笑いを!落語と英語と日本語と
―ことばの教育・学習に活かす翻訳論と落語学からのヒント―』

講師 赤井勝哉(本学教授 文学部長)

日時:2018年2月26日(月) 15:10~16:40
対象:教育関係者・本学教員
会場:本学 聖恵館
※駐車場あり(1回300円)
参加費:無料(定員100名)
申込締切:2018年2月20日(火)

【この件に関するメディアの方のお問い合わせ先】

四国学院大学 広報担当
TEL:0877-62-2208
E-mail:liaison★sg-u.ac.jp
※★を@に変えてご連絡ください。