2018年度レクチャーシリーズ 大学・高校教育研究21『演劇の専門家とつくる教室』
2018年8月23日(木)、2018年度レクチャーシリーズ 大学・高校教育研究21(国語)第1回テーマ「演劇の専門家とつくる教室」と題し、平田知之氏(筑波大学附属駒場中・高等学校教諭/東京学芸大学非常勤講師)、平田オリザ(本学客員教授・学長特別補佐)を講師とする講演会を行います。本学では、レクチャーシリーズとして、アクティブラーニングなどを活用した新たな〈大学教育〉〈高校教育〉の創造と、それを通した新たな〈高大接続〉の試みを主要なテーマとした講演会を2015年度より開催しています。本年度も、昨年度に引き続き「コミュニケーション教育」というテーマを設定して、このレクチャーシリーズを展開します。
今回は、筑波大学附属駒場中・高等学校で2004年より実施しているワークショップ型の授業づくりについて、平田知之氏にお話いただきます。講演会後には、平田知之氏と本学でのドラマ教育の第一人者である平田オリザとの対談や質疑応答も行います。教育関係者の方々にとって、より積極的にコミュニケーション教育について学んでいただける良い機会になるかと思います。
つきましては、地域の教育関係者の皆さまに是非ご参加いただきたい内容となっていますので、本学のレクチャーシリーズについて貴媒体でご紹介いただければ幸いです。
概要
2018年度レクチャーシリーズ 大学・高校教育研究21(国語)
― 第1回テーマ ―
演劇の専門家とつくる教室
講師 平田知之(筑波大学附属駒場中・高等学校教諭/東京学芸大学非常勤講師)
平田オリザ(四国学院大学客員教授・学長特別補佐)
【日時】 2018年8月23日(木)14:00~16:00
14:00~14:50(平田知之の講演)
15:00~15:30(平田オリザと平田知之の対談)
15:30~16:00(質疑応答)
【対象】 教育関係者・本学教員
【定員】 100名
【会場】 本学ノトススタジオ
【申込締切】 2018年8月17日(金)
※参加費無料
※駐車場あり(1回300円)
【この件に関するメディアの方のお問い合わせ先】
四国学院大学 広報担当
TEL:0877-62-2208
E-mail:liaison★sg-u.ac.jp
※★を@に変えてご連絡ください。