2023クリスチャン・ウィークを開催しました
2023.05.15
イベント
5月8日(月)から5月12日(金)まで、クリスチャン・ウィークを開催しました。
クリスチャン・ウィークとは、本学院の建学憲章にある「キリスト教信仰」を積極的に考える全学行事です。
5月10日(水)には、沖縄県伊江島在住のエスノグラファー、榎本空氏をお迎えして、クリスチャン・ウィーク ロングチャペルアワーが行われました。奨励の題目は『生き延びるための歴史』。榎本氏自身の留学体験や伊江島での生活に触れながら、自分の過去や不条理に立ち向かった人々の歴史を知る大切さについてお話をしてくださいました。チャペルアワー後には、榎本氏を囲み、学生たちと楽しい時間を過ごしました。 また、夕方からは、アトリウム・コイノスにて「マグノリア学寮特別トークセッション」が開催されました。文学部のネルソン准教授がMCを務め、榎本氏と対話形式で、キリスト教愛真高校での寮生活のお話しや留学等で外の世界を見ることの大切さなどについてお話を伺いました。学寮生からも多くの質問があり、刺激的な学びの場となりました。
その他、クリスチャン・ウィークの開催期間中には、マグノリア学寮でのドキュメンタリー『教えられなかった戦争 沖縄編 阿波根昌鴻・伊江島のたたかい』(1998)の上映会、平和学の公開講義、清泉礼拝堂聖歌隊とハンドベル・クワイアによるミニコンサートなど、様々なイベントが行われました。 また、学生からのキリスト教についての素朴な質問にお答えする新企画「ぶっちゃけQ&A」も開かれました。 クリスチャン・ウィークの最終日には、チャペル活動や学寮運営に携わっている学生達とランチタイムを通して交流のひとときを持ちました。