Q&A

全入試共通

受験をした後、学部の変更はできますか。

入学後、2年次以降に学部を変更することができます。

出願後に出願内容を変えることはできますか。

「学部」「試験地」「試験日」「入試方法」等について出願後は変更することは、一切認めていません。
試験日程や出願学部、入試方式等は慎重に選び出願してください。
なお、住所の変更が生じた場合、入試課まで申し出てください。

学校推薦型選抜

特別推薦について教えてください。

特に本学の建学の精神にもとづき、特別推薦を除く学校推薦型選抜および一般選抜とは異なった視点から入学者を選抜することを目的とし1995年度から設けられたものです。
特別推薦の該当対象枠は、被差別部落出身者、被差別少数者、身体障害者、キリスト者、海外帰国生徒、文化の多様性です。
詳しくは、こちらを参照してください。

特別推薦の「B-3 文化の多様性」の出願条件について、「ある特定できる文化的な背景」とは、どういったことを指しますか。

本学の求めている文化的な背景は、その範囲において特に限定しておりません。
芸術、芸能等、ご本人が今までに育んでこられたもの、多種多様な文化的背景を指します。それを通して勉学やキャンパスライフに貢献できると思われる方の出願を募るものです。
ご不明な場合は事前に入試課フリーダイヤル(0120-459-433)までお問い合わせください。

特別推薦、課外活動、専門学科・総合学科卒業生のいずれかと、公募Aとの併願は可能ですか。

可能です。
ただし、同一学部で出願し、合格した場合は、専願である特別推薦、課外活動、専門学科・総合学科卒業生の合格となります。

特別推薦、課外活動、専門学科・総合学科卒業生のいずれかと、公募Aを併願する場合、出身学校調査書、推薦書、志願者調査書は2通必要ですか。

出身学校調査書は1通で結構です。
推薦書、志願者調査書は、入試ごとに1部提出してください。

指定校Aと指定校Bに違いはありますか。

選抜方法に違いはありませんが、時期と試験地に違いがあります。

学校推薦型選抜で不合格の場合、一般選抜を受験することはできますか。

もちろん一般選抜(A日程、B日程、C日程とも)を受験することができます。
毎年、再チャレンジで合格している受験生がいます。
この場合、出願書類は新たに提出しなければなりません。

公募(A・B)で第2志望学部まで出願したいのですが、志願者調査書「2.出願学部の選択についてはどういう考えから学部を選びましたか。」の項目には、第2志望学部のことも含めて記載することは可能でしょうか。

可能です。
ただし、第1志望学部については必ず記載してください。なお、第2志望学部まで記載することは必須ではありません。

一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜

一般選抜(A日程)の本学試験場と、地方試験場では判定方法が違うのですか。

本学・地方試験場ともに同一日・同一問題にて実施しますので、試験場による有利、不利は全くありません。
自分の一番都合のよい試験場で受験してください。

一般選抜(A日程)の自己活動報告書は提出する必要がありますか?

出願書類となっていますので、必ず提出するようにしてください。提出が無い場合は書類不備となり出願受付ができません。

大学入学共通テスト利用選抜は、四国学院大学の個別試験はありますか。

本学独自の試験はありません。
大学入学共通テストの成績で合否判定を行います。

一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜の併願は可能ですか。

可能です。一般選抜(A日程、B日程、C日程とも)と大学入学共通テスト利用選抜(A日程、B日程、C日程いずれも)は併願出願も可能です。

大学入学共通テスト利用選抜を受験するには、大学入学共通テストのどの教科・科目をいくつ受験すれば良いですか。

教科・科目問わず、2教科・2科目以上を受験してください。2教科型の場合は2教科・2科目を、3教科型の場合は3教科・3科目を合否判定に使用します。
なお、合格判定に使用する教科・科目以上に受験した場合は、高得点の2教科・2科目もしくは3教科・3科目を合否判定に使用します。
詳しくはこちらをご確認ください。

総合型選抜

総合型選抜の再受験は可能ですか。

総合型選抜で不合格となった者は、総合型選抜を再受験できません。

出願書類『自己推薦/評価書A』の「1.志願を決意された背景と理由は、何ですか。」に、第2志望学部のことも含めて記載することは可能でしょうか。

可能です。
志願した出願学部について記載する場合、第1志望学部については必ず記載してください。なお、第2志望学部まで記載することは必須ではありません。

インターネット出願

出願登録後、入力内容(入試区分、住所など)の誤りに気づきましたが変更できますか。

入学検定料振込前であれば、新しく出願登録をし直して、正しい情報を入力してください。ただし、誤って入力した出願データの方で、入学検定料を振り込まないように注意してください。
入学検定料振込後は、入力内容の変更はできません。その場合は、入試課までお問い合わせください。

顔写真データにアップロードする写真は、制服を着用した方がいいですか。

制服でなくても構いません。
アップロードされた写真は、学生証に使用する場合があります。服装に制限はありませんが、制服以外が望ましいです。

電話番号やメールアドレスは、自分のものでなくても大丈夫ですか。

電話番号やメールアドレスは、必ず自分が対応できるものにしてください。
電話番号は、書類不備等があった際に使用します。
メールアドレスは、受験票が発行された際に、「受験票ダウンロードメール」が届きます。