総合型選抜

入試のポイント

①A日程なら最も早い時期に合否が分かる

②「テーマ探究型」と「体験報告型」の2つの受験方法がある

③「体験報告型」はオープンキャンパスで実施した「大学の授業体験」を利用することができる

④書類審査と20~30分程度の口頭発表/口頭試問、面接を行い、合否判定される

⑤A~C日程は「サール・テッラエ特別奨学金」対象入試

入試日程

A日程
日程
出願期間
9/1(月)~9/26(金)必着
入試日
9/13(土),9/27(土),10/4(土),10/11(土)
合格発表日
11/4(火)
B日程
期日
出願期間
11/1(土)~11/21(金)必着
入試日
11/8(土),11/15(土),11/29(土)
合格発表日
12/1(月)
C日程
日程
出願期間
12/1(月)~12/16(火)必着
入試日
12/13(土),12/21(日)
合格発表日
12/23(火)
D日程
期日
出願期間
1/5(月)~1/30(金)必着
入試日
2/2(月)~2/9(月)
合格発表日
2/13(金)
E日程
期日
出願期間
2/16(月)~3/16(月)必着
入試日
2/23(月)~3/18(水)
合格発表日
3/20(金)

※入試日は期間中でいずれか1日

※出願は最終日までに必着。

出願資格

パーソナル
出願資格のいずれか一つの条件に該当する者で、本学を第一志望とする者。
特別推薦
本学を第一志望とするもので出願資格のいずれか一つの条件を満たし、さらに、それぞれの特別推薦枠に定められた出願資格を満たす者。
課外活動
出願資格のいずれか一つの条件に該当し、かつ、以下の条件を満たす者。
ア.2026年3月高等学校を卒業見込みの者で、本学を第一志望とする者。
イ.高等学校在学時に学校内外の課外活動の充実発展に寄与した者で、下記の条件に該当する者。
 体育系・文科系部門:全国的レベルの大会等に出場した者(個人団体問わず)、もしくは、都道府県大会等で上位(個人団体問わず)の成績を修めた者。
 ただし、出願希望者はあらかじめ本学に問い合わせること。
社会人
出願資格のいずれか一つの条件に該当し、本学を第一志望とする者。かつ社会人の条件を満たしていること。
社会人
2026年4月1日現在で満23歳以上で、社会人としての経験等を生かし、出願学部における学習研究に意欲のある者。
(注)社会人とは、企業等の在職者、離職者、主婦・主夫などで本学において4年間にわたり勉学する者をいう。

 

入試概要

「テーマ探究型」もしくは「体験報告型」のどちらかを選択し受験する。
テーマ探究型
体験報告型

提示されるテーマについて、試験当日に口頭発表を行う(レジュメ等資料の使用可)。口頭発表後、面接を行う。

これまでの様々な学習の体験について、試験当日に口頭試問を含む面接を行う。なお、本学オープンキャンパスで実施する「大学の授業体験」や「グループワーク」を学習の体験として利用することができる。
選抜方法
書類審査、口頭発表、面接
選抜方法
書類審査、面接(口頭試問を含む)