メディア&サブカルチャー研究メジャー

メディア社会を生きる力。

いまや社会はメディアありきで回っています。情報を読み解く能力も発信する能力も、人間に必須のものとなりました。このメジャーでは、メディア論や文化社会学といった学問をもとに、主に次の4つを分析する力を身につけます。①マスメディア、ネットメディアの機能と影響②メディア・コミュニケーション③メディア文化、コンテンツ④メディア・メッセージ。また、分析の方法を学ぶだけでなく、現在や過去の状況を調べるために、街にとびだして調査したり資料の海にとびこんで検証したりと、「調べる力」もしっかり磨きます。

教員紹介
●メディア&サブカルチャー研究メジャーコーディネーター
福永 健一

よく「自分の好きなコンテンツや文化について研究できるところ」と考えられがちですが、好きを究めるだけなら大学でやる意味がありません。
むしろ「自分はなぜこれが好きなのか」や「なぜ人気なのか」といった問いをたて、マクロにミクロに分析したおすことが求められます。
好奇心と行動力と批判的な視点をもって、メディアやサブカルチャーについてばりばり考えていきましょう。
めちゃくちゃ楽しいですよ。
カリキュラム
●履修できる科目●
カリキュラム・履修科目一覧
卒業研究
●過去の研究テーマ例●
過去の卒業研究テーマタイトル
目指せるキャリア
  • 新聞社
  • 出版社
  • 放送局
  • 教諭
  • 公務員
  • 広告・旅行代理店業
  • NPO・NGOスタッフ
  • 地方自治体の政策立案部門
  • 福祉施設員
  • シンクタンク
  • 調査・研究機関
  • 一般企業の企画・広報・宣伝・営業部門など
学びのスタイル
●在学生ボイス●
在学生の履修・学びのスタイル紹介