歴史学・地理学メジャー

時間軸と空間軸を考察し、読解力・構想力を養う。

このメジャーでは、日本および世界の人々に関わる事象を時間軸と空間軸の中で考察します。
常に新しく書き換えられるもの、それが歴史。これまで平面的でしかなかった地図が様々なデータによって立体的に見えてくるもの、それが地理。カリキュラムは自分なりの研究を重ねられるよう組み立てられ、史料・データを読み取る力や研究をまとめあげる構想力などを養ってゆきます。
ここで培われた歴史・地理を見る眼は、きっと将来どんな仕事を就いても活かされるでしょう。

教員紹介
●歴史学・地理学メジャーコーディネーター
金 泰勲

「あらゆる歴史は全て現代史」という言葉があります。
過去を今の私たちの生活と直接に関係づけて考えること、それによって現代世界のあり方を知り、一人一人の生き方を未来へ向けて切り拓くための想像力を養うこと、それが歴史を学ぶことの意義だと考えています。
人生は一生懸命に頑張ることで皆が成功できるとは限りません。
人それぞれに、幸せな生き方はあるはずです。
歴史を学ぶことでその道を探索してみましょう。
カリキュラム
●履修できる科目●
カリキュラム・履修科目一覧
卒業研究
●過去の研究テーマ例●
過去の卒業研究テーマタイトル
目指せるキャリア
  • 中学校・高等学校教諭
  • 学芸員
  • 公務員
  • 企画会社
  • 出版社
  • 各種メーカー
  • 販売会社
  • 金融機関など
学びのスタイル
●在学生ボイス●
在学生の履修・学びのスタイル紹介