四国学院大学アートマネジメント公開講座について
2016.06.03
プレスリリース
2016年6月から2017年3月まで、四国と世界、グローカルなアートマネジメント人材育成を目的とした四国学院大学アートマネジメント公開講座を開催いたします。
この講座は、文化庁の2016年度「大学を活用した文化芸術推進事業」に採択(全国で22件)されており、中・四国の大学では唯一本学が採択されました。様々な分野で活躍中の講師陣による「基礎講座」、四国四県で開催される「体験講座」、国際共同企画から地域に根ざした市民劇創作の「実践演習」があり、参加者のキャリアや目的、居住地によって自由に組み合わせ可能な公開講座となっております。受講者は5月30日に受付を終了しましたが、四国四県はもとより、遠くは東京、福岡の方もいらっしゃいます。
第一回目は、平田オリザ氏による講座『芸術の公共性』です。当日、平田オリザ氏の取材が可能です。
つきましては、地域のみなさまに是非、四国学院大学アートマネジメント公開講座と地方における芸術・文化への取り組みを貴媒体にてご紹介いただければ幸いです。
概要
【日 時】 6月11日(土) 13:00~17:00
【会 場】 四国学院大学教室(712教室)
◇第一回講座 『芸術の公共性』
講師:平田オリザ(劇作家・演出家・四国学院大学学長特別補佐)
【問い合わせ】 四国学院大学パフォーミング・アーツ研究所(SIPA)
Tel: 0877-62-2324 Mail:sipa@sg-u.ac.jp
【この件に関するメディアの方のお問い合わせ先】
四国学院大学 広報担当
TEL:0877-62-2208
E-mail:liaison★sg-u.ac.jp
※★を@に変えてご連絡ください。