アートマネジメント公開講座 シンポジウム 「地域と世界を繋ぐアートの可能性」開催について

トップ TOPICS アートマネジメント公開講座 シンポジウム 「地域と世界を繋ぐアートの可能性」開催について
2017.03.15 プレスリリース

 2016年6月より、劇作家・演出家の平田オリザ(本学客員教授・学長特別補佐)をスーパーバイザーとして、「四国と世界、グローカルなアートマネジメント人材育成を目的とした四国学院大学アートマネジメント公開講座」を開講してきました。その集大成として、「地域と世界を繋ぐアートの可能性」と題したシンポジウムを下記のとおり開催いたします。
 シンポジウムでは、基礎講座および実践演習に参加してきた受講生の活動報告を行います。また、パネリストとして演劇評論家の田中綾乃氏(三重大学人文学部准教授)を迎え、「大学と劇場の提携」や「地域性と国際性を兼ね備えたアートマネジメント人材」といったテーマから、地域と世界を繋ぐアートの可能性を考えます。
 つきましては、地域の皆様にも是非ご参加いただきたいと思いますので、貴媒体にてアートマネジメント公開講座シンポジウム「地域と世界を繋ぐアートの可能性」をご紹介いただけると幸いです。

概要

アートマネジメント公開講座 シンポジウム「地域と世界を繋ぐアートの可能性」

日時:2017年3月20日(月・祝) 14:00~18:00
*13:30受付開始
場所:四国学院大学ノトススタジオ

<出演者【パネリスト】>
平田オリザ(四国学院大学学長特別補佐・客員教授)
田中綾乃(三重大学人文学部准教授)
西村和宏(四国学院大学准教授)
阪本麻郁(四国学院大学准教授)
仙石桂子(四国学院大学助教)
斎藤努(四国学院大学非常勤講師)

料金:無料(要予約)

【この件に関するメディアの方のお問い合わせ先】

四国学院大学 広報担当
TEL:0877-62-2208
E-mail:liaison★sg-u.ac.jp
※★を@に変えてご連絡ください。