春季キリスト教強調週間 特別講演会 (藤田孝典氏))

トップ TOPICS 春季キリスト教強調週間 特別講演会 (藤田孝典氏))
2017.04.27 News

4月25日(水)、藤田孝典氏(NPO法人ほっとプラス代表理事)をお迎えして春季キリスト教強調週間 特別講演会を行いました。藤田氏には『全世代に広がる貧困と対抗するソーシャルワーク -誰も困らない福祉社会を目指して- 』と題してお話をしていただきました。

ソーシャルワーカーの仕事として、ミクロレベル、メゾレベル、マクロレベルの介入について教えていただきました。
ミクロレベルの介入として高齢者や障害者、生活困窮者や市民などを対象に相談活動を行い、アセスメントをすることを学びました。ミクロレベルで行われたアセスメントが、メゾレベル、マクロレベルの介入を行うための重要な基礎になることを実感する学びでした。

さらに、社会福祉を核においた制度や政策を改善し、創造していく可能性をお話しいただきました。ソーシャルアクションという手法を学び、ソーシャルワークの醍醐味を知ることができました。

「ソーシャルアクションを続けることで「暮らしにくさ」は変えられる」とのメッセージから、ソーシャルワークの可能性を学び、学びを実践することへのチャレンジをいただきました。

本学の学生・教職員および地域の皆様など、多くの方々にご参加いただきました。
貧困の現状を知り、私たちに何ができるかについて深く考える機会になりました。