2018年度の教員免許状更新講習について、お知らせします。
NEW (履修)(修了)証明書を8月27日(月)に発送いたしました。同封しております、「教員免許状更新講習の受講を終えた方へ」を確認いただき、県の教育委員会にて更新の手続きをお願いいたします。
なお、香川県外の受講生については、上記同封文書をご参考いただき、最寄の教育委員会へ詳細をお尋ねください。
- 2018年度教員免許状更新講習時における忘れ物をまとめましたので、ご連絡いたします。「2018年度教員免許状更新講習 忘れ物について」をご確認いただきますようお願いいたします。
- 7月6日(金)掲載の「教員免許状更新講習受講生連絡事項」中、フリースペース利用時間に変更が生じましたので、お知らせします。変更が生じる日 8月9日及び10日変更内容
4.昼食について
教員免許状更新講習期間中は、大学生協食堂が営業しますので、ご利用ください。また、食堂隣の聖恵館をフリースペースとして開放しています。なお、平日は本学の通常授業期間ですので、本学学生も食堂を利用します。
※ 大学生協食堂 営業時間 平日:10:30~13:30 / 土日:11:30~13:30
↓
8月9日(木)は食堂隣の聖恵館は13:30までフリースペースとしてご利用いただけます。
8月10日(金)は食堂隣の聖恵館のご利用はできません。
9日(木)・10日(金)ともに大学生協食堂は営業時間外もフリースペースとしてご利用いただけます。 - 7月28日(土)・29日(日)の教員免許状更新講習について
台風の接近が考えられますが、代替日の確保が困難なため教員免許状更新講習は開催します。 - 7/6(金)受講生の方への連絡事項をアップしました。受講料のお支払い、本学の駐車場の利用方法、講義開催教室など掲載していますので、必ずご確認ください。教員免許状更新講習受講生連絡事項
- 7/6(金)17時をもって受講申込書を締め切り、振込用紙の発送を7/7(土)に行います。
普通郵便にて「受講料振込用紙」(ハガキ)を送付しますので、7/11(水)を過ぎても届かない場合には、
以下の内容を記載し、四国学院大学 教員免許状更新講習メールアドレス(koushin@sg-u.ac.jp)までご連絡ください。
――――――――――――――――――――――――
件名:
2018年度教免更新講習 受講料振込用紙について
本文:
●受講者ID
●お名前(フリガナ)
●番地まで記載された正確なご住所
――――――――――――――――――――――――
- 「各講座における持参物及び諸連絡等について」を掲載しました。
各講座における持参物・諸連絡等を一覧にしましたので、上記リンク(PDFファイル)からご確認下さい。 - よくあるお問い合わせに対するQ&Aをアップしました。(2018.5.9)
Q&Aボタンからファイルをご覧下さい。 - 募集要項の一部にタイプミスがありましたので、修正しました。(2018.5.8)
【修正箇所】2ページ
誤 (3)選択講座 日程 7/28~7/29、8/1~8/4、8/6~8/8の8日間が選択講座です。
正 (3)選択講座 日程 7/28~7/29、8/1~8/3、8/6~8/8の8日間が選択講座です。 - 2018年度の講習期間は、7月28日(土)~8月10日(金)です。
講座の募集期間は5月16日(水)からですが、事前に教員免許状更新受付システムで、受講者IDの登録は可能です。
申込手順などをご確認の上、システムをご利用ください。
募集期間:5月16日(水)ー 6月30日(土)
受講申込書提出期日(郵送):7月6日(金)必着
【お問い合わせ】
四国学院大学 リエゾン・センター
TEL:0877-62-2208(直通)
E-mail:koushin@sg-u.ac.jp