本学では、大学の社会開放および生涯学習の一環として、科目等履修制度を実施しています。この制度は、社会人、市民の皆さんの学問的興味、関心に対して大学教育の場を提供するだけにとどまらず、受講した単位を認定する制度です。本学では高校生にも本学の授業を提供しております。
2019年度サマーセッション(科目等履修)の詳細は以下のとおりです。興味のある方は是非お申し込みください。
<高校生対象のサマーセッション(科目等履修)実施要項 2019年度>
- 科目等履修生とは、授業科目の一部について、単位修得のために履修を志願する者で、履修を許可された者です。
- 授業科目は「英語Ⅰ」(2単位)です。担当教員は中澤先生(総合教育研究センター准教授)を予定しています。使用教材(テキスト・プリント等)については、授業にて周知・配布します。
- 期間は、8月8日(木)・9日(金)・20日(火)・21日(水)・22日(木)・27日(火)・28日(水)・29日(木)とし、1日3限から4限の授業を実施します。授業時間は1時限目は9:10~10:40、2時限目は10:50~12:20、3時限目は13:20~14:50、4時限目は15:00~16:30です。
- 受講人数は20名以下を予定していますが、5名以上の申込があった場合は、授業を実施します。
- 科目等履修生として出願することのできる者は、次に該当する者です。
(1) 高等学校に在籍する2年生以上の者で、1年生の場合は当該高等学校長の推薦を受けた者
(2) 英検3級以上取得者(英語での講義・授業を理解できる能力がある者)
(3) 授業に意欲的・積極的に取り組める者 - 科目等履修生として出願する者は、所定の期間内に次の書類を提出してください。
(1) 願書(写真貼付)(所定書式については別紙参照)
(2) 在籍する高等学校長の推薦書(書式自由、1年生のみ必用) - 前項の志願者に対し、教授会の議を経て、学長が履修を許可します。
- 科目等履修を許可された者は授業初日に、科目等履修生納付金(2,000円)を納めていただきます。既納の納付金は、理由に関わらず返還しません。また、科目等履修を許可された者は、授業初日に学生証を発行します。
- 科目等履修生が受講した「英語Ⅰ」については、所定の試験を受け合格した場合、単位を認定します。また本人の請求により、成績通知書を発行します。
- 科目等履修生が本学に入学した場合、「英語Ⅰ」を本学における授業科目の履修により修得したものとし、単位を認定する予定です。
- 実施期間中は、本学食堂が休館の日があります。お手数ですが、お弁当等を持参してください。
科目等履修生納付金
・登録料:免除(施設使用料込み) ・履修料:1単位につき1,000円
出願手順
・7月29日(月)締切り
上記6.(1)~(2)の書類を各高等学校で取り纏める、又は本人が学生コモンズ支援課へ提出
・8月1日(木) 履修許可者を学生コモンズ支援課より当該学校長及び本人宛に通知
ダウンロード
お申し込み・お問い合わせ先
四国学院大学 学生コモンズ支援課
〒765-8505 香川県善通寺市文京町3-2-1
TEL:0877-62-2111