未分類

表示されません

韓国学術・学会誌電子ジャーナル「KISS」を新規導入します

韓国学術・学会誌電子ジャーナル「KISS」を2020年4月から導入します。

「KISS」(Koreanstudies Information Service System)は、韓国を代表する電子ジャーナルとして
重要な学会が発行する学術誌の全文をPDF形式で利用できます。

アクセスは図書館HPの情報検索から、または下記のリンク先よりご利用ください。
(※学内からのみアクセス可能)

韓国学術・学会誌電子ジャーナル「KISS」
利用マニュアル

電子ジャーナル「アカデミックワンファイル」を新規導入します

Gale社のジャーナルデータベース「Gale Academic OneFile」を、2020年4月から導入します。

Gale Academic OneFile」は、自然科学から人文・社会科学まで、サードパーティの雑誌 約17,000誌、
新聞・報告書・事典・ビデオ等2,300タイトル、総計 約20,000誌を提供するアグリゲーター系ジャーナルデータベースです。

自然科学から人文・社会科学まで主要な分野が網羅されており、収録雑誌の内66% 以上が査読誌で、
収録論文は全てインデックス化されているので、信頼できる情報源から効率的な検索が可能です。

アクセスは図書館HPの情報検索から、または下記のリンク先よりご利用ください。(※学内からのみアクセス可能)

なお、これに伴い、3月31日をもって AcademicSearchPremeir(EBSCO)、EBSCO eBookCollectionの利用は終了いたします。

リンク先
Gale Academic OneFile
利用マニュアル または、「Gale Academic OneFile利用マニュアル」をインターネットで検索してください。

 

特集:『STEP UP 次のステージへ』

2020年が始まりました。
新しいことに挑戦したり、進路や将来について目標を立てたりするチャンスです。
特集コーナーでは、キャリアや働くこと、ライフスタイルについて考える本を集めました。
働く人の声や大学生活を豊かにするアイデアを参考にして、ステージアップを目指してください。

やりたいことが見つからない、何をしていいかわからない、挑戦するか迷っている‥‥
そんな時に背中を押してくれる1冊を見つけてください。

ご来館お待ちしております。

場所:新館1Fフェア台
期間:2020年1月初旬~2月上旬

エクテス・クリスマス開催のお知らせ

12月16日(月)四国学院大学内図書館にて
「フルートアンサンブルと朗読の夕べ エクテス・クリスマス」を開催いたします。

本年の「エクテス」プロジェクトは、香川フルート友の会会長で
2019年度香川県文化功労者の都村慶子さんと
気鋭の奏者たちによる「フルートアンサンブル・カクテル」と、
ナレーター・フリーアナウンサーとして活躍している大津奈美子さんによる
クリスマスにちなんだ詩やお話の朗読会です。
クリスマスの季節の中で、いつもとひとあじ違うエクテスの空間をともに楽しみましょう。

是非皆様のお越しを心よりお待ちしております。

「フルートアンサンブルと朗読の夕べ エクテス・クリスマス」
日付:12月16日(月)
時間:18:00~19:00
場所:四国学院大学図書館
※詳しくは図書館内にございますクリスマスプロジェクトのパンフレットをご覧ください。

特集:『冬の読書時間を楽しもう』

寒い冬は、家で過ごす時間も長くなる季節です。
自分にとって大切なもの、心地よくリラックスできること‥‥
読書で豊かな心を育み、その選択肢を増やしませんか?

あたたかな光のさす図書館で、ゆったりとした時間の流れを感じ、毎日頑張っている自分をねぎらってあげてください。

クリスマスや年末年始などのイベントに合わせ、おすすめの図書も随時展示していますので、ぜひチェックしてみてください。

展示期間:2019年11月16日~12月下旬
場所:図書館1Fフェア台

KSB瀬戸内海放送・四国学院大学共同プロジェクト 小学生オーディションが開催されました。

KSB瀬戸内海放送・四国学院大学共同プロジェクト

『じぶん発見プログラム ~演劇とニュースの力でじぶんと地域を好きになるプログラム~』
本学は、産学連携の一環としてKSB瀬戸内海放送と連携し、「香川県の子どもの自己肯定度を高める」という課題解決に取り組むプログラムを共同企画しました。KSB瀬戸内海放送が掘り起こした、地域のグッドニュースを題材に、中四国で唯一ドラマ教育を行っている本学演劇コースの教員が関わり、演劇作品を作りあげるという試みです。子どもたちが自分たちの良いところを見つけ、自分たちが生まれた地域の良さを発見していくプログラムになっています。

小学生オーディション開催
2019年10月14日(月・祝)に本学ノトススタジオにて本プログラムのオーディションが行われました。
県内の小学生(4~6年生)が大勢集まり、20名が選考されました。
12/15(日)、本学ノトススタジオで行われる本番に向け、現地取材ワークショップ、台本作成ワークショップを経て、稽古を重ねていく予定です。
また、一連の活動は、2020年1月下旬にKSB瀬戸内海放送の番組『報・動・力』で放送されます。

【KSB小学生オーディションに関する詳細なチラシはこちら!】

「クリエイティブダンスを用いた学校ワークショップ ~猪熊さんを踊ろう! ~②」を開催しました。

2019年度大学における文化芸術推進事業

地域の課題に向き合う社会包摂型劇場を創り、運営していくためのアートマネジメント人材育成プログラム
~大学と連携する丸亀市の新市民会館「(仮)みんなの劇場」開館準備プロジェクト2019~

 

本学では、2019年度大学における文化芸術推進事業の一環として、丸亀市と協同し教育現場等での課題解決に向け演劇やダンスのワークショップを実施しています。
2019年10月18日は、本学准教授 阪本 麻郁が講師をつとめ、丸亀市立城西小学校にて「クリエイティブダンスを用いた学校ワークショップ ~猪熊さんを踊ろう! ~」を開催しました。
前回の丸亀市立飯野小学校で行った内容に加え、猪熊弦一郎の作品「創造の街」を観察し、ペアになり二つの動きを協力しながら一つのシークエンスに作り上げ、クラスメイトの前で発表しました。
ペアになりお互いの意見を一緒にまとめながら共同作業する体験を通して、異なる価値観を認識するきっかけになりました。

丸亀市立飯野小学校でのワークショップ内容はこちら

演劇ワークショップ「アンチ大魔王とことばバトル!」を開催しました。

2019年度大学における文化芸術推進事業

地域の課題に向き合う社会包摂型劇場を創り、運営していくためのアートマネジメント人材育成プログラム
~大学と連携する丸亀市の新市民会館「(仮)みんなの劇場」開館準備プロジェクト2019~

 

本学では、2019年度大学における文化芸術推進事業の一環として、丸亀市と協同し教育現場等での課題解決に向け演劇やダンスのワークショップを実施しています。

2019年9月18・19日、本学非常勤講師わたなべなおこが講師をつとめ、丸亀市立城西小学校にて演劇ワークショップを開催しました。
何もかもが嫌いだというアンチ大魔王を俳優が演じ、児童たちが大魔王に向かって、自分たちの好きなものの魅力を伝え、好きな想いを伝えることで大魔王に好きになってもらうことを目的に取り組みました。
普段、興味関心が似ている同士が集まって話をすることが多い児童たち。自分と他者との価値観や考え方の違いに気づき、自分と異なる他者を認め、受け入れることの大切さを学びました。

特集:『○○の秋』

『○○の秋』というフレーズで賑わう季節がやってきました。
そこで今回は、『食欲の秋』と『読書の秋』の2つにスポットを当て、本をご紹介します。

『食欲の秋』では、料理にまつわる物語やレシピ本を集めました。
お腹も心も満足できる物語を味わってみてはいかがでしょうか。
あの絵本に載っているお菓子の作り方もマスターできるかも!?

『読書の秋』では、芥川賞・直木賞・本屋大賞など文学賞受賞作品と香川県が舞台となった文学作品を展示しました。
読書週間(10/27~11/9)にあわせて、各文学賞受賞作品の読み比べをしてみるのも楽しいかもしれませんね。

この機会にぜひ、図書館にお越しください。

期間:2019年10月1日~11月上旬
場所:図書館1Fフェア台