All posts by 課長管理業務課

第9回四国学院大学学長Jr.CUPを開催しました

今年で9回目となりましたJr.CUPが、4月3日(土)・4日(日)に本学の人工芝サッカー場にて行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今回は県内12の小学生チームが2日間に分かれ、リーグ戦・順位トーナメントを争いました。

本学の大学サッカー部学生たちが審判等運営を行い、また大学サッカー部の本吉監督、学生によるサッカークリニックも行われました。

今大会の主な成績は下記の通りです。

1日目(4月3日)

優 勝:郡家サッカースポーツ少年団

準優勝:常一FC

3 位:高松第一フットボールクラブ

 

2日目(4月4日)

優 勝:ジョイナスたどつFC

準優勝:善通寺東部サッカークラブ

3 位:丸亀城東サッカー少年団

 

第4回四国学院大学チェスナットカップを開催しました。

7月31日(水)~8月2日(金)の3日間に亘り、第4回四国学院大学チェスナットCUPを開催しました。昨年より参加校も増え、今回は県内外の高校から17のサッカーチームが参加しました。(県内高校5チーム、県外高校12チーム)

交流戦は本学の人工芝サッカー場を含む6会場で行われ、 今年度も本学のサッカー部員が運営を行いました。

参加校が相互に親睦を図ることができ、各チームの強化に寄与することができました。

 

 

 

 

 

 

第8回四国学院大学学長Jr.CUPを開催しました

4月6日(土)・7日(日)、今年で8回目となるJr.CUPが本学の人工芝サッカー場にて行われました。

今年は県内12の小学生サッカーチームが参加しました。

 

6日に予選リーグ戦、7日に決勝トーナメントが行われ、今年も本学のサッカー部員が審判等運営を行いました。

ゲームの合間には、公認S級コーチの資格を持つ、本学サッカー部の本吉監督によるサッカー教室「本吉サッカークリニック」も行われました。約200名の子どもたちがリフティングやドリブルなどの練習に励みました。

今大会の主な成績は下記の通りです。

優 勝:ジョイナスたどつFC

準優勝:FCまんのう

3 位:飯山FC

高松市キャンパスメンバーズ制度が始まりました。

2019年4月1日より、香川県内の下記対象施設が学生証の提示により、無料で利用できるようになります。

「高松市キャンパスメンバーズ制度」とは…

高松市内文化施設(下記施設)や香川県の代表的な歴史的観光地である高松市立玉藻公園などを利用しやすい機会を提供することで、学生生活をより豊かなものにするとともに、地域社会に関する学習の充実に役立てることを目的としています。

<対象施設>

施設名 無料で利用できる場合
高松市美術館 「常設展」は学生証等の提示により、無料で鑑賞可能
高松市塩江美術館 学生証等の提示により、無料で入館可能
菊池寛記念館 「常設展」は学生証等の提示により、無料で鑑賞可能(※文学展会期を除く)
高松市歴史資料館 学生証等の提示により、無料で入館可能
高松市石の民俗資料館 学生証等の提示により、無料で入館可能
高松市讃岐国分寺跡資料館 学生証等の提示により、無料で入館可能
高松市立玉藻公園 学生証等の提示により、無料で入園可能

本学サッカー部が香川県知事および四国新聞社を表敬訪問しました

第67回全日本大学サッカー選手権大会出場を決めた四国学院大学サッカー部が、香川県庁を表敬訪問しました。

今大会に向けての抱負を監督の本吉、主将の大西(社会学部4年)からお伝えし、浜田知事から激励のお言葉と記念品をいただきました。

また、四国新聞社も訪れインタビューを受けました。

本学の試合日程は、以下のようになっております。
ご声援、よろしくお願いいたします。

日  時:12月12日(水)13:30~
会  場:shonan BMWスタジアム平塚
対戦相手:関東地区第6代表

2018年度 ソーシャルワーク・スクールを開講しました。

9月1日(土)、ソーシャルワーク・スクール(全8日)を開講しました。
1日目となる今回は、オリエンテーションの後、講義と演習が行われました。

講義(片岡 信之): ソーシャルワーク実践の価値と原理原則・ソーシャルワークの理論と歩み
演習(富島 喜揮): 援助関係技法

日頃、相談援助業務に携わっている方々が参加され、熱心に受講されていました。

 

 

第3回四国学院大学チェスナットカップを開催しました。

8月1日(水)~3日(金)の3日間にかけて、チェスナットカップを開催しました。3回目となる今年度は、昨年度より参加校も増え、県内外から高校サッカーチーム16校が参加し、本学の人工芝サーカー場を含む6会場で行われました。
今年度も、本学のサッカー部員が運営を行い、交流戦が繰り広げられました。
参加校が相互に親睦を図ることができ、各チームのサッカー強化に寄与することができました。

 

第32回デンソーカップチャレンジサッカー 中国・四国選抜チームに本学から選出

2018年2月16日(金)~2月18日(日)に開催される『第32回デンソーカップチャレンジサッカー』の中国・四国選抜チームの監督に、本学サッカー部監督の本吉 剛が、またDFとして社会学部3年の檀 夏色樹が選出されております。

 P1100973  P1110085
監督 本吉 剛  DF 檀 夏色樹

denso2018_member

試合日程等は、全日本大学サッカー連盟のホームページでご覧いただけます。

ご声援、よろしくお願いします。

2018年度 第23回香川県サッカー選手権大会 兼 第98回天皇杯全日本サッカー選手権大会代表決定戦

2月4日(日)13:00より、香川県営サッカー・ラグビー場にて、第23回香川県サッカー選手権大会(第98回天皇杯全日本サッカー選手権大会代表決定戦)の本学第1回戦が、開催されます。

この大会で優勝すると、香川県の代表として天皇杯に出場することができます。

2月4日(日)、0-0(PK 2-4)でFCミルポワに敗れました。
ご声援ありがとうございました。

1.18ks