精神保健と福祉メジャーカリキュラム

精神保健と福祉メジャーカリキュラム

精神保健と福祉メジャーは、複雑多様化する社会を背景によってもたらされる心身の健康の阻害要因及びその対策を精神保健福祉の立場から学ぶものである。
科目構成は、各ライフステージにおけるメンタルヘルス課題と対策が理解できるように、医学、精神保健学などの医療系科目と精神保健領域に特化した福祉系科目を設置している。加えて、メンタルヘルスの課題を心身の健康と一体的にとらえて学べるよう、社会福祉学部に設けられた他メジャーと連動させ、精神保健福祉を理解、実践できるよう科目を構成している。とりわけ、実践する力を養うことを目的に、精神保健福祉の現場を重視した内容としている。
リベラル・アーツを教育基盤に、教養として精神保健福祉の習得を主目的とするが、『精神保健及び精神障害者福祉に関する法律』の目的である、精神障害者の福祉の増進及び国民の精神保健の向上に取り組む専門職の養成にも力を入れている。

※科目に関しては、今後変更となる可能性があります。
■基礎科目
  • 精神医学と精神医療Ⅰ
  • 精神保健福祉の原理Ⅰ
  • メンタルヘルス・ソーシャルワーク演習Ⅰ
■専攻ハブ科目
  • 精神保健福祉制度論
  • 精神医学と精神医療Ⅱ
  • メンタルヘルス・ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ
  • メンタルヘルス・ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ
  • 障害者福祉
  • メンタルヘルス・ソーシャルワーク演習Ⅱ
  • メンタルヘルス・ソーシャルワーク実習指導Ⅰ
  • 医学概論
  • 現代の精神保健の課題と支援Ⅰ
  • 現代の精神保健の課題と支援Ⅱ
  • メンタルヘルス・ソーシャルワーク演習Ⅲ
  • 精神障害リハビリテーション論
  • メンタルヘルス・ソーシャルワーク実習指導Ⅱ
  • メンタルヘルス・ソーシャルワーク実習指導Ⅲ
  • メンタルヘルス・ソーシャルワーク実習
  • 精神保健福祉の原理Ⅱ
  • 医療福祉の方法
■卒業研究
  • 卒業研究Ⅰ
  • 卒業研究Ⅱ
  • 卒業研究Ⅲ