5月8日(土)開催予定の本学オープンキャンパスは、新型コロナウイルス感染症対策を行った上で開催いたします。
事前予約制となっておりますので、参加を希望される方は予約フォームからご予約をお願い致します。
5月8日(土)オープンキャンパスの予約フォームはこちらから。受付は終了いたしました。
※今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況により、オープンキャンパスの実施内容の変更または中止となる場合がございます。周知は本学ホームページやLINEにて行いますので、ご確認をお願い致します。
※「まん延防止等重点措置」対象地域から予約される場合は、事前に入試課(0120-459-433)までご連絡をお願いします。
【プログラム】
大学概要説明、個別相談、モデル授業、ヨンガクセミナー(※1)、サッカー部見学、ランチ体験、クラブ・サークル活動紹介展示、キャンパスツアー、マグノリア学寮見学等
詳細はこちらから。
5月に実施するヨンガクセミナー | |
共に生きるため | 四国学院大学では、キリスト教学、平和学、国際協力論等の科目を担当しています。「共に生きる」ことについて、大学らしい学際的なアプローチで考え、インターアクティブに学びを体験・実感できる授業を行います。世界各地では社会の分断や対立の現実が多く見受けられますが、日本も例外ではありません。この問題は、人権侵害、フェイクニュースの増加、コミュニケーション能力の低下など、様々な視点から指摘されますが、それだけでしょうか。より根深い原因として、私たちの生きる時代は、「共に生きる」ことへの想像力が失われているのではないかと感じます。この授業では、「共に生きる」をテーマに、キリスト教が積み上げてきた知恵とは何かを学び、学問的に物事を捉え直していきます。「共に生きる」ために、いま私たちにできることを一緒に考えてみませんか。 |
心のセルフケア | 心の健康を保つためには、筋弛緩法、呼吸法、リラクゼーヨンなど様々な方法があります。セミナーでは、そのうちのいくつかの方法を体験します。また、心の健康のために大切な要素についてディスカッションをして、ともに学びましょう。 |
「若者の地元志向」からみる現代社会 | 近年、進学や就職にあたって地元に残ることを優先する若年層が目立ってきたとの指摘がなされている。こうした指摘の妥当性を検証しつつ、「地元志向」という傾向がいったい何を意味しているのかについて考えてゆく。 |
※1 ヨンガクセミナーは、総合型選抜の体験報告型の受験時に利用することができます。事前予約制ですので、オープンキャンパス予約の際に、フォームからご予約ください。セミナーの時間は70分を予定しています。原則、保護者等の付添の方は参加できません。
総合型選抜の詳細は、こちらからご確認ください。
ヨンガクセミナーの詳細については、こちらから。
5月に実施するモデル授業 | |
歴史を「知る」から「考える」へ (歴史学・地理学メジャー) |
心理学入門 (心理学・カウンセリングメジャー) |
日常における「メディア」とのつながり〜メディアの㋱〜 (メディア&サブカルチャー研究メジャー) |
スポーツトレーニング ~はじめの一歩~ (健康・スポーツ科学メジャー) |
【送迎バスの運行について】
送迎バスを希望される方は、下記の留意事項をご確認頂き、オープンキャンパスの予約フォームからご予約ください。
ルートと乗車場所につきましては、こちらからご確認ください。
・帰りは、大学正門から15:40出発を予定しておりますが、オープンキャンパスの全プログラム終了後、乗車予定の方がそろい次第出発となりますので、時間が前後する可能性があります。ご了承ください。
・乗車時に検温を行います。ご協力をお願い致します。
・検温時、平熱+1度以上ある方は、乗車をご遠慮いただきます。ご了承ください。
・当日、体調不良等で送迎バスをキャンセルされる場合は、入試課(フリーダイヤル:0120-459-433)までご連絡をお願い致します。
【感染症対策について】
・受付時に検温を行います(送迎バスご利用の方は、乗車時に行います)。ご協力をお願い致します。
・検温時、平熱+1度以上ある方は、参加をご遠慮いただきます。ご了承ください。
・当日、検温時に平熱をお伺いすることがございます。
・当日はマスク着用にて参加ください。咳エチケットにご協力をお願い致します。
・風邪の症状(発熱、咳、強い倦怠感)等がある方は、参加を控えてください。
・駐車場は無料でご利用いただけます。
・本学では、スタッフのマスク着用、手指消毒液の設置、会場の座席指定と常時換気、飛沫防止のシート設置等の対策を行います。
また、現在LINE個別相談も実施しております。
当日ご来場いただけない方は、ぜひご活用ください。
LINE個別相談についての詳細はこちらから。
お問い合わせ先
入試課
フリーダイヤル:0120-459-433
メールアドレス:info@sg-u.ac.jp