新型コロナウイルス感染症に伴う本学入学試験における注意事項

新型コロナウイルス感染症に伴う本学入学試験における注意事項

本学では、新型コロナウイルス感染症対策を行った上で、入学試験を実施いたします。
本学を受験される皆様に、試験場にて安心して受験ができるよう、新型コロナウイルス感染症対策として以下を要請します。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

○以下に該当する受験生の方は、各試験当日の入室完了時間までに入試課(0120-459-433、0877-62-3964)へ連絡してください。別室受験等の対応、または後日実施する入学試験へ振替を行います。

  • 新型コロナウイルス感染症に罹患し、試験日に入院中または自宅や宿泊施設で療養中の者。
  • 咳、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)等の症状がある、または試験当日の検温で37.5度以上の熱がある者。
  • 海外から日本に入国後の待機期間中の者。
  • 試験日までに保健所等から濃厚接触者に該当すると連絡を受けた者。

 

○試験前日までの注意事項等は以下のとおりです。

  • 日頃から感染防止について心がけるとともに、朝などに検温を行い、体調の変化の有無を確認してください。
  • 試験日の2週間程度前から発熱・咳等の症状がある場合は、あらかじめ医療機関での受診を行ってください。
  • 他の疾患の罹患等のリスクを減らすため、各自の判断において予防接種を受けておくことを推奨します。
  • 日頃から「三つの密」の回避や、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」をはじめとした基本的な感染症対策の徹底を行うとともに、バランスのとれた食事、適度な運動、休養、睡眠など、体調管理に心がけてください。

 

○試験当日の注意事項等は以下のとおりです。

  • 試験開始前までに、試験当日に本学で配布する問診票にチェックしていただきます。
  • 発熱、咳等の症状の有無にかかわらず、試験場内では本人確認および昼食時を除きマスクを着用してください。
    なお、何らかの事情によりマスクの着用が困難な場合は、事前に入試課までご連絡ください。
  • 試験会場の入口やトイレで密集せず、他の受験生との距離を保つようにしてください。
  • 試験室並びに受験生控え室への入退室ごとに消毒液で手指消毒をしてください。
  • 試験当日の検温で、37.5度までの熱はないものの、咳、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)等の症状がある受験生は、別室受験等の対応を行います。なお、指定校選抜Sおよび公募選抜Sについては、入試形態の性質上、後日実施する入学試験への振替を行います。
  • 試験室および受験生控え室は換気のため窓の開放等を行う時間帯があります。上着などを持参する等、寒暖に対応できるようにしてください。
  • 昼食は試験室並びに受験生控え室の自席でとってください。
  • 試験場内ではマスクを廃棄しないでください。
  • 保護者等の控え室は用意しておりません。受験生への付き添いが必要な場合はお問合せください。
  • 保護者の方が受験生を自家用車で送迎され、試験終了まで大学内で待機をする場合、大学構内の駐車場でお待ち頂きますようお願いします。

 

お問い合わせ先:
入試課  TEL:0120-459-433、0877-62-3964